オリハルコン求めて行って来ましたというお話。

白門に佇んでいると、
会議は踊るの募集シャウトが聞こえてきました。
たまたまモンクでいたので、モンクで参加希望。
サポ黒の赤さんを2人用意して合計7人でのオリハルコンツアーです。
このBFはオリハルコンが100%ドロップすることで有名ですが、実は行った事がなく行ってみたいBFの1つでした。
構成忍侍モ赤赤赤
モ、赤2人はサポ黒で箱開けたらエスケして移動を楽にしようというもの。サポ黒の赤さんは交代でBFに入ってました。
BFに入るとKing of Cups(白)、King of Batons(黒)、King of Swords(ナ)、King of Coins(赤)が横一列にお行儀よく並んでいます。
盾がKing of Swords(ナ)を釣ってそのままマラソン、するとQueen of Cups(白)、Queen of Batons(黒)をキングが召喚します。
なので、赤さんがQueen of Cups(白)を引き抜きマラソン、Queen of Cups(白)は近づいてこないのでマラソンは容易です。
倒す順番はQueen of Batons(黒)→King of Swords(ナ)→Queen of Cups(白)
このとき弱体でバインドとグラビデを使うとハイパー化してしまうので絶対使わないこと!
Queen of Batons(黒)はあっさりと倒せるんですが、King of Swords(ナ)が割と強かった印象。
気を抜くと昇天できます。
King of Swords(ナ)は通常攻撃に物理攻撃力ダウンが付いていて、ダブアタの発生が高く、ディールアウト(前方範囲ダメージ)、メッタ打ち(3回攻撃)であっという間に空蝉がはがれます。
はがれたところへメッタ打ちやダブアタなどで空蝉の詠唱中断も多く、私も死に掛けました。
実際、忍さんが2度ほど戦闘不能に(・ω・)
King of Swords(ナ)を倒したら残りのQueen of Cups(白)を倒して終了です。
このBFに通えばオリハルコン貯めることが出来ますね。
サル装備を作るときにいいと思います。
もちろんお財布に余裕のある方は競売などから調達されるんでしょうけど、なるべくならお金を節約したいものです。

昨日はバレンタインデー。
事前準備が出来てなくククル豆が調理倉庫には8つしかありませんでした。
買いに行こうにもエルシモ地方は獣人支配、競売にも在庫はありませんでした。
8つのククル豆からハートチョコが2枚。
お世話になっている方2名に宅配しようと思ってたのでラッピング成功すればよかったんですが、1枚はラッピング時に割れてしまいました。
豆の在庫はないし、仕方なく競売からチョコを調達しお世話になっている方へ宅配。
来年もしまだヴァナにいるとしたらきちんと前もって準備してLSのみなさんに配ろうと思います。
PR